小売業でチャットボットを活用するには? ~活用事例3選~

コンバージョンアップ
小売業でチャットボットを活用するには?<br>~活用事例3選~

自社の課題を解決するチャットボットをお探しですか?
FirstContactならあなたの課題に合わせたオーダーメイドチャットボットが作れます!
⇒「FirstContact」の資料を見てみる

お客さんやユーザーとのコミュニケーションの窓口になることも多くなってきたチャットボット。IT企業だけではなく、小売業での活用も進みつつあります。」

今回は、小売業においてどのようにチャットボットが活用できるのか、メリットや活用例を併せてご紹介していきます。

 

「チャットボットの導入を検討しているけど、実際に触ってみてから考えたい…」というあなたへ
⇒FirstContactを“20日間無料”で試してみる

チャットボットとは?

チャットボット​

まず、チャットボットとは何なのかを簡単におさらいしておきます。

チャットボットとは、会話シナリオを学習させることで自動的にチャットの返信をできるチャット対応システムのことです。

オンラインのサービスを活用するときに、画面右下にサポートチャットが表示されているのを見たことがある人も多いのではないでしょうか?チャットボットはすべてが自動的に行われるというわけではなく、学習や対応方法にはグラデーションがあります。

例えば、シンプルな会話のシナリオを人間が作成し、ユーザーから入力された文字に反応してシナリオ通りの答えを返すチャットボットもあれば、人工知能を利用して自動でデータから学習をしてより高度な受け答えができるようになるチャットボットもあります。

最初に質問項目だけ聞き、マニュアルやQAページに案内できる場合はリンクを送り、それ以外の場合は実際に人のカスタマーオペレーターにつなぐというチャットボットもあり、チャットボットと一言に言っても全てに人工知能が使われているわけではありません。

チャットボットで何ができるの?

では、チャットボットを導入すると何ができるのでしょうか?そのメリットを見てみましょう。

自動でお客様対応が可能

フラットカスタマーサポート

チャットボットを導入することで、今までカスタマーサポートなどで対応していたものが自動でチャットボットで対応できるようになり、業務負荷を減らすことができます。

よく聞かれる質問などをQAページでまとめている企業は多いですが、全てのお客さんがそこまでたどり着けるとは限りません。そのようなとき、今までなら電話やメールで問い合わせを行い、カスタマーサポートからの対応を受けることが一般的でした。

しかし、チャットボットによく聞かれる質問とその回答を学習させておけば、お客さんはチャットに疑問を打ち込むだけで回答を得ることができます。待ち時間もなくスムーズに対応を完了させることができるので、カスタマーサポートの負担が減ります。

システムとの連携が容易になる

システム連携

チャットボットの活用例は様々で、お問い合わせ対応の他にも予約の受付などを行うチャットボットもあります。

予約などの対応を電話やメール等で行うと、どうしてもマニュアルでシステムに打ち込んだりといった作業が発生し、その過程でミスが起こったりもしますが、チャットボットを使用すればシステム連携も自動で行うことができます。

ユーザーはチャットボットの質問に答えていくだけで予約を完了することができ、予約システムと連携させておけばお店の側でも予約のミスを減らすことができるというメリットがあります。

小売業でのチャットボット活用例

小売業でチャットボットの活用例を見ていきましょう。小売業と言ってもその業態は様々で、アパレル、食料品や雑貨販売、電化製品等の販売、本屋に代表される書籍販売等があります。それぞれの目的に合わせてチャットボットをうまく活用されていますので、参考にしてみてください。

ユニクロ

小売のチャットボット
https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/iq/

ユニクロでは、買い物のアシスタントをするチャットボットを導入しています。

LINEでアカウントをお友達登録することで、コーディネートやワードから洋服を探すことができるチャットボットです。

例えば、LINEで「ロングスカート」と打てばそれに該当する商品やコーディネートがサジェストされたり、「二の腕カバー」などほしい特性のワードを入れればそれに合致するような商品を紹介してくれます。

なんとなく服がほしいけど、イメージをもっとはっきりさせたいときや、目的に合わせて服を買いたいときに利用してもらうことでうまくユニクロの商品を紹介し購買につなげることができますね。

山一商店

小売でのチャットボット
http://www.yamaichi-kk.co.jp/

山一商店はお正月飾りとお盆用品を扱うお店ですが、やはり繁忙期に問い合わせが集中することから対応が大変だったとのことでチャットボットを導入したようです。

結果、問い合わせ数は50%削減することに成功し、より顧客との関係構築に力を入れられるようになったほか、問い合わせ内容が可視化されるようになったことでその中から新たな商品開発のヒントを得たとのこと。

現状の問題解決と、新しいビジネスアイディアやより重要なことに時間を裂けるようになった好例といえますね。

LOHACO

小売でのチャットボット
https://lohaco.jp/support/

通販サイトのLOHACOでは、お問い合わせのためにチャットボットを導入しています。よくある質問や困っていることを選択することで、選択肢に合った回答が送られてくるので時間をかけずに疑問を解決することができるのが特徴です。

選択肢を選ぶごとに、より細分化された選択肢へ案内されるので正確な回答を得られやすくなっています。お客さんを待たせることもなく、オペレーターも対応しなくていいので双方にとってメリットが大きいですね。

小売業でのチャットボット活用まとめ

小売業界でもチャットボットを活用することで、顧客対応が楽になったり、あたらしいマーケティングとして使えたりとメリットが多くあります。ぜひ一度お試しください。

CVR向上・改善におすすめのAIチャットボット!

では最後にはじめてチャットボットを触る方にもおすすめのAIチャットボットを紹介させていただきます。近年話題のChatGPTとの連携プランも完備されているAIチャットボットです。ぜひチェックしてみてください。

AIチャットボット「FirstContact」
名称FirstContact
運営会社Web制作やアプリ開発事業を行う
株式会社バイタリフィ
初期費用無料
月額費用有人対応プラン:2,980円
AI自動応答プラン:15,000円~
特徴操作しやすい管理画面。LINEやFacebook、Chatworkなど、様々な外部ツールとの連携可。AIチャットボットサービスの中でも低コストで導入しやすい。機械学習の代行やレクチャー、外部システムとの連携開発もオプションで対応可。

FirstContactのサービス資料を請求する

おすすめポイント

FirstContactのおすすめポイントをご紹介させていただきます。

1. AIチャットボットなのに導入しやすい価格帯

市場に出回るAIチャットボットの費用が初期費用、月額費用共に高値がついている中、弊社提供中のAIチャットボット「FirstContact」は初期費用0円、月額1.5万円からご利用いただくことが可能です。AIチャットボットを使ってみたいけど、費用面が懸念で…という方にもご安心してご利用いただけます。

FirstContactの費用・料金・コスト

FirstContactのサービス資料を請求する

2. 手厚いサポート体制のご提供

FirstContactは、低コストで導入できるだけでなくサポート体制も充実しています。導入後に結果が出せるよう、専属チームを設置。課題解決への最適な提案を行わせていただきます。

チャットボットのサポート

FirstContactのサービス資料を請求する

3. 難易度の高いシナリオ構築を簡単に行える充実の機能

FirstContactは、はじめての導入時に高いハードルを感じがちなシナリオ作成もExcelで行うことが可能です。使い馴染みのあるExcelを利用することで、シナリオ入力が簡単に行えたり、シナリオの一連の流れが分かりやすく可視化されたりするので、はじめての方でもご安心してご利用いただけます(Excelは用途にあわせて複数のテンプレートもご用意しております)。

FirstContactのシナリオ構築

また、専門のエンジニアがご要望のヒアリングからご提案・構築まで全ての作業を代行するフルオーダーメイド構築も承っております。これまで培ってきた様々な事例をもとに最適なシナリオ構築を行わせていただきます。

FirstContactのサービス資料を請求する

4. フリーワードへの高い対応力!

FirstContactはAI搭載型チャットボットのため、LINE単体の応答と比較しフリーワードへの対応力が高くなります。そのため、会話の中から重要な情報を取得し相手に会う会話を選択したり、直前の会話と関連のある内容をこれまでの会話から組み立て出力することができます。

またFirstContactは、言葉のゆらぎに強みをもった「IBM社のWatsonAPI」を採用しています。言葉のゆらぎとは、一つの意味を成す言葉が複数存在(例:お金=費用・コスト・料金・マネー・金額など)することを指し、表記ゆれと言われることもあります。

会話APIのイメージ

多くの人が利用するチャットボットであれば、言葉のゆらぎは比較的起こりやすいです。しかし「IBM社のWatsonAPI」 を採用したFirstContactであれば、類似した表現の言葉でも意味を理解し適した回答を行うことができます。これにより、幅広いユーザー対応を実現できます。

FirstContactのサービス資料を請求する

5. AIと有人対応の切り替えが簡単!

FirstContactは、有人対応無人対応、両方に特化したチャットボットです。

AI対応と有人対応はボタン一つで切り替えることが可能で、かつ、個別にAI対応、有人対応の設定も変えられるようになっているので、簡単操作でご利用いただけます。

切り替えも簡単

FirstContactのサービス資料を請求する

チャットボットサービスなら、FirstContactにおまかせ!

FirstContactを提供する弊社株式会社バイタリフィは、Web制作やアプリ開発、システム開発を行う開発会社です。開発会社だからこそできる、拡張性のあるカスタマイズ開発に強みをもっています。また、分析画面も常設しており手軽にチャットボットの状態を確認できるようになっています。シンプルな作りなので、チャットボットをはじめて触る方からも「触りやすい」と好評を得ています。

FirstContact

「CVR改善に効果的なチャットボットはないかな」「CVR向上させる機能を備えたチャットボットを探している」など、チャットボットを通じたCVR向上を検討中の方ぜひお気軽にお問い合わせいただけますと幸いです!

お問い合わせはこちらから

PS:そもそもチャットボットって何?と疑問に感じる方は「【重要】最低限覚えておきたいチャットボットとは?~チャットボットの最新事例紹介やAIとの違いも~」をご一読ください。チャットボットの基礎的な知識を網羅的に学べる記事となっています。